2012年10月03日
たくさんのご応募ありがとうございました。
このたびの「つなぐデザインしずおか デザイナー公募」につきまして、
全国より50名・150件を超えるご応募を頂きました。この後、事業者のニーズに合致したデザイナーであるかを総合的に判断し、厳正に選定をさせていただきます。
選定結果の発表は、2012年10月上旬を予定して居りますが、応募総数が多く選定に時間がかかることが予想されます。10月中旬以降に選定デザイナーには直接通知し、「製造メーカー×デザイナー」という組合せをホームページに発表致します。
たくさんの皆様からのご応募に感謝申し上げます。今回の事業では、11名しか選定できませんが、静岡のモノづくりは、永遠に続いて参ります。ニューウェーブ「しずおか」創造事業をご縁に、静岡のモノづくりに御注目頂き、デザインで繋がって行って頂きたくお願い申し上げます。
279shizuokaプロデューサー/日原佐知夫
全国より50名・150件を超えるご応募を頂きました。この後、事業者のニーズに合致したデザイナーであるかを総合的に判断し、厳正に選定をさせていただきます。
選定結果の発表は、2012年10月上旬を予定して居りますが、応募総数が多く選定に時間がかかることが予想されます。10月中旬以降に選定デザイナーには直接通知し、「製造メーカー×デザイナー」という組合せをホームページに発表致します。
たくさんの皆様からのご応募に感謝申し上げます。今回の事業では、11名しか選定できませんが、静岡のモノづくりは、永遠に続いて参ります。ニューウェーブ「しずおか」創造事業をご縁に、静岡のモノづくりに御注目頂き、デザインで繋がって行って頂きたくお願い申し上げます。
279shizuokaプロデューサー/日原佐知夫

2011年08月16日
GOOD DESIGN EXPO 2011(続報)
アジア最大規模、くらしと社会をとりまくありとあらゆるデザインが一堂に会したデザインイベント「GOOD DESIGN EXPO 2011」が来週末、東京ビッグサイトで開催いたします。

昨日もこのイベントに出展される「つなぐデザイン」メンバーを紹介させていただきましたが、今日も引き続きご紹介させていただきます。
われらが「つなぐデザイン」のプロデューサー 日原佐知夫さんが、家具の一大産地である地元静岡の家具メーカーと製作・商品化した商品を出展されます。
昨日の丸玄工芸さん×花澤啓太さんの商品同様、会場へ足をはこばれた方はぜひご覧下さい。
■GOOD DESIGN EXPO 2011
日 時:平成23年8月26日(金)〜8月28日(日)
時 間:26日→18時〜21時、27日→10時〜21時、28日→10時〜16時
場 所:東京ビッグサイト 東5・6ホール
*開催時間が毎日違います。ご注意ください。
なおこちらから、キーワード「日原佐知夫」及び「花澤啓太」を入力いただけるとお二人の出展商品を確認することができます。

昨日もこのイベントに出展される「つなぐデザイン」メンバーを紹介させていただきましたが、今日も引き続きご紹介させていただきます。
われらが「つなぐデザイン」のプロデューサー 日原佐知夫さんが、家具の一大産地である地元静岡の家具メーカーと製作・商品化した商品を出展されます。
昨日の丸玄工芸さん×花澤啓太さんの商品同様、会場へ足をはこばれた方はぜひご覧下さい。
■GOOD DESIGN EXPO 2011
日 時:平成23年8月26日(金)〜8月28日(日)
時 間:26日→18時〜21時、27日→10時〜21時、28日→10時〜16時
場 所:東京ビッグサイト 東5・6ホール
*開催時間が毎日違います。ご注意ください。
なおこちらから、キーワード「日原佐知夫」及び「花澤啓太」を入力いただけるとお二人の出展商品を確認することができます。
2011年04月18日
SOON@MITSUKOSHI NIHONBASHI
「つなぐデザイン-The third edition-」の日原佐知夫プロデューサーがプロデュースされている「SOON JAPAN DESIGN PROJECT」の展示会が三越日本橋にて開催されます。

今回からリレー形式で開催を予定しているこの展示会、第1弾として4月20日(水)〜5月10日まで開催されます。
参加デザイナーさんたちがこれまでに商品化されたデザインや、これからの実験的な商品などを販売されていく展示販売会です。
お近くにお越しの際は是非お立寄りください。
■SOON@MITSUKOSHI NIHONBASHI
会 期:平成23年4月20日(水)〜5月10日(火)
時 間:10時〜19時(状況により変更される場合があります)
場 所:日本橋三越本店 本館5階家具サロン
参加者:安藤 健浩・梅野 聡・シライ ジュン・山田 佳一朗ほか。。。
主 催:SOON JAPAN DESIGN PROJECT/SOON@三越日本橋 実行委員会
後 援:株式会社ゼロファーストデザイン

今回からリレー形式で開催を予定しているこの展示会、第1弾として4月20日(水)〜5月10日まで開催されます。
参加デザイナーさんたちがこれまでに商品化されたデザインや、これからの実験的な商品などを販売されていく展示販売会です。
お近くにお越しの際は是非お立寄りください。
■SOON@MITSUKOSHI NIHONBASHI
会 期:平成23年4月20日(水)〜5月10日(火)
時 間:10時〜19時(状況により変更される場合があります)
場 所:日本橋三越本店 本館5階家具サロン
参加者:安藤 健浩・梅野 聡・シライ ジュン・山田 佳一朗ほか。。。
主 催:SOON JAPAN DESIGN PROJECT/SOON@三越日本橋 実行委員会
後 援:株式会社ゼロファーストデザイン

2011年01月31日
打合せ-リアルタイム- その⑤
本日の打合せ終了!!!

(PHOTO by SACHIO HIHARA@榎本アトリエ)
最後は榎本アトリエさんのマスコット?猫のお見送り。
たくさんのプレゼン、そして開発へ向けての打合せがおこなわれました。
みなさんお疲れさまでした。。。
2011年01月31日
2011年01月31日
打合せ-(ほぼ)リアルタイム- その③
現場到着!!です。
今回の打合せは…DCS CORP.さん×有限会社榎本文夫アトリエ 榎本文夫さんです。

(写真右がDCS CORP. 町田社長、左が担当の松岡部長です PHOTO by SACHIO HIHARA@榎本アトリエ)
実はまだこのチームのコラボレート紹介の記事を書いていませんでした。。。
それぞれの紹介はまた後ほど…。
2011年01月31日
打合せ移動中-(ほぼ)リアルタイム- その②
続けてUPです。
乗換の品川駅。8割の人が新幹線から降りられたそうです。

(PHOTO by SACHIO HIHARA)
JRの車窓から新橋周辺!!さすが鉄道発祥の地。

(PHOTO by SACHIO HIHARA)
乗換の品川駅。8割の人が新幹線から降りられたそうです。

(PHOTO by SACHIO HIHARA)
JRの車窓から新橋周辺!!さすが鉄道発祥の地。

(PHOTO by SACHIO HIHARA)
2011年01月31日
打合せ移動中-(ほぼ)リアルタイム- その①
本日10時より「つなぐデザイン-The third edition-」のチームミーティングが東京でおこなわれています。
日原プロデューサーにお願いをして参加していただいております(事務局は残念ながら欠席です)。
今回は日原プロデューサーから届いた写真を(ほぼ)リアルタイムでUPしていきます。
乞うご期待!!!
新幹線の中からの富士山!!
降雪のため新幹線に遅れがでているようです。


(PHOTO by SACHIO HIHARA)
2011年01月05日
ギフトショー
2月1日(火)〜2月4日(金)に開催される「東京インターナショナルギフトショー」のセミナープログラムで、「つなぐデザイン-The third edition-」プロデューサー日原佐知夫さんのセミナーが開催されます。

日原さんがプロデュースされている「すみだ東京ものづくり計画」での事例をもとに、これからの地域のものづくりやブランド化について講演されます。
日 時:2月2日(水)13:30〜15:00
会 場:東京ビックサイト 会議棟6F
テーマ:「すみだ東京ものづくり計画」にみるこれからの地域のものづくり戦略
講 師:■日原 佐知夫 氏
創造意匠 Hihara Industrial Design Office 代表
SOON JAPAN DESIGN PROJECT プロデューサー
■久米 信行 氏
一般社団法人墨田観光協会 理事/ストマック会員
久米繊維工業株式会社 代表取締役社長
■鹿島田 和宏 氏
墨田区産業観光部産業経済課長
受講料:事前申込→3,000円 当日申込→4,000円
定 員:100名
*事前申込は1月20日(木)締切です。

日原さんがプロデュースされている「すみだ東京ものづくり計画」での事例をもとに、これからの地域のものづくりやブランド化について講演されます。
日 時:2月2日(水)13:30〜15:00
会 場:東京ビックサイト 会議棟6F
テーマ:「すみだ東京ものづくり計画」にみるこれからの地域のものづくり戦略
講 師:■日原 佐知夫 氏
創造意匠 Hihara Industrial Design Office 代表
SOON JAPAN DESIGN PROJECT プロデューサー
■久米 信行 氏
一般社団法人墨田観光協会 理事/ストマック会員
久米繊維工業株式会社 代表取締役社長
■鹿島田 和宏 氏
墨田区産業観光部産業経済課長
受講料:事前申込→3,000円 当日申込→4,000円
定 員:100名
*事前申込は1月20日(木)締切です。